グルメ

【癒やされたいときに】古き良き自然と共に やちむん喫茶シーサー園

やんばるの自然を満喫しながら、特上のコーヒーを飲む。

古民家をほぼそのまま使った店内には様々なやちむんが並べられ、まるで昔にその場所で住んでいたような錯覚に。

本当に素敵な場所で、なかなか教えたくない気もしますが、あまり誰も見ていないと期待してご紹介します。癒されたい方、必見です!

場所

住所は以下になります。このやちむん喫茶シーサー園がある地域は伊豆味地区に位置します。ここは本当に自然がそのまま残った、いい景観の地域なんです。桜やそば、季節の果物も味わえます。あぁここに住みたい・・・

 

静かな穏やかな土地ですので、訪れた際はくれぐれも近隣の方々にご配慮くださいね。

 

おすすめポイント

ではここからお店のおすすめポイントをご紹介させていただきます。

古民家でやちむんを味わう

まずはなんといっても、この外観、内装、そして雑貨が楽しめます。囲炉裏を囲みながら団欒したあの頃を思い出しながら頂くドリンクは最高です。

また店内に飾られたやちむんは、ドリンク提供の際も使われていたり、実際に購入も可能です。素敵な器(特にカップ系)をお探しの方は是非ご覧ください。

テラス席でやんばるの自然を満喫する

2Fに上がると、素敵なテラス席を含む屋根裏部屋のような作りになっています。2Fの方が、日射しや木々の揺れ動く音、小鳥やセミの声もきくことができ、より自然との一体感を楽しむことができます。セミもここにしか生息しない種類もあるので、本当にセミの声か疑わしいような声も聞くことができます。

メニュー

メニューの内容はシンプルなのですが、だからこそいい。この佇まいにマッチしています。古き良き内装に、シンプルなメニュー。これも、ここが好きな理由の一つになりますね。

おすすめはコーヒー

ぜんざいや、ちんぴん、ヒラヤーチーもおすすめなのですが、ここのおすすめはコーヒーです。自家焙煎の豆に、天然水で淹れているようで、飲み口がスッキリしながらもはっきりとした味わいのコーヒーを楽しむことができますよ。

まとめ

いかがでしたか?

今回は沖縄県伊豆味地区にある、やちむん喫茶シーサー園をご紹介させて頂きました。古き良き沖縄の自然を味わいながらのんびりしたい方は是非訪れてみて下さい。

ではまた!

ABOUT ME
のっぺり
沖縄に移住して10年が経ちました。関西と沖縄の好きなものや場所、考え方、お役立ちアイテムを紹介させて頂きます。何かお役に立てる情報になれば嬉しいです。 顔が薄いので、のっぺりです。永遠に観光客扱いされます。 卓球2段。30代後半からFP3級・簿記3級・中型自動車・中型二輪取得。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です