未分類

【1日1時間、2ヶ月で合格できる】30代後半からの日商簿記3級取得が人生にもたらす価値

こんにちは!沖縄在住関西人のっぺりです。今回は最近私が取得した”簿記3級”についてまとめました。いい大人になって簿記!?今更取っても仕方がないよと思われるかもしれませんが、簿記3級取得はメリットだらけです。

特に社会人経験が重なってきた30代だからこそ、このメリットをたくさん享受できるのではないでしょうか?

今回は簿記3級取得の動機やメリット、実際に私が勉強した時間、勉強方法などをシェアします。

動機

1.仕事で経理に関わる機会が増えてきた

仕事柄、経理に携わる機会が増えてきました。税理士さんとお話ししたり、財務諸表や貸借対照表(たいしゃくたいしょうひょう)を読みとり、融資相談を行ったり、他の団体さんとお話しする機会も増えてきました。

そこで切に感じたのが

「経理がわからない・・」という悲しみ。

先ほど出てきた貸借対照表なんて、初めは一文字も読めなかったですから。笑

読み方すらわからないのに、職場の財務諸表作成の業務を担当するという底なし沼に浸かっていた時期もありました。

2.学長の動画を見て

ご存知の方も多いと思いますが、知人に学長こと両学長の動画を紹介してもらいお金の勉強をしていました。その中で両学長おすすめの資格として簿記3級とFP3級がピックアップされており、常々経理の知識をアップデートしたいと思っていた矢先だった為、取得に踏み切りました。(後にFP3級も無事に取得しました)

両学長の動画は他にも原因自分論や、タルムードシリーズなど本当に役立つ動画ばかりだったので気になる方はチェックしてみてください👍

メリット

1. 仕事の広がり

最近仕事にちょっとマンネリ感を感じてませんか?でも安心してください!

上記のように日商簿記3級を取得すると、経理や財務の知識が身につくんです。それで新しい仕事のオファーや昇進のチャンスが広がることもありますよ。

例えば、あなたが私のように今の職場で新しいプロジェクトの財務管理を担当することになったとしたら、簿記のスキルが大いに役立つんですよ。数字を正しく読み解き、効果的な意思決定ができるようになるんです。

2. お金のマネジメント

日常のちょっとしたお金のことでも、簿記の知識が役に立つことがあるんです。例えば、毎月の支出を記録して予算を立てることで、節約のコツを見つけることができます。また、将来のために賢い投資計画を立てる際にも、収支のバランスを考えるのに簿記の考え方が役立ちます。

3. ビジネスの理解

将来、独立したり副業を始めたりすることを考えたことはありませんか?そういう時にも、簿記の基礎知識が非常に役立ちます。日商簿記3級を持っていれば、事業計画を立てる際に必要な収支の見通しや予算編成をスムーズに行えるんです。

例えば、自分の趣味をビジネスにすることを考えた場合、どれくらいの収入が見込めるか、どれくらいの経費がかかるかを正確に計算することができるんですよ。

4. ビジネス判断の鋭化

投資や提携先の選定において、財務データをしっかり分析することは非常に重要です。例えば、ある企業が将来的に成長するかどうかを判断する際に、その企業の財務諸表を見ることがあります。そこで簿記の知識があれば、数字の意味を理解し、安定したビジネス判断をすることができるんです。

5. ワークライフバランスの向上

仕事とプライベートのバランスって難しいですよね。でも、簿記のスキルがあれば、効率的な時間管理ができるようになります。例えば、繁忙期でも効果的なスケジュールを組み、仕事のストレスを減らすことができるんです。

6. 自信の増加

新しいスキルを身につけるって、自分に自信を持たせてくれるんですよ。日商簿記3級の取得は、自分が新しいことに挑戦できるっていう実感を与えてくれます。だから仕事でもプライベートでも、前向きな姿勢で取り組むことができるんです。

7. コミュニケーション力の向上

簿記の知識を持っていると、経済やビジネスについての話題にも自信を持って参加できるんです。会話がより深まり、同僚や友人とのコミュニケーションが楽しくなります。

だから、30代後半からの日商簿記3級取得は、あなたの人生にさまざまなプラスの変化をもたらすんです。仕事でのステップアップからプライベートの充実まで、ぜひチャレンジしてみてください!

実際取得して感じますが、メリットがものすごく多く費用対効果も高い、おすすめの資格ですよ!

簿記やFPの考え方ができるようになると下記ブログのような案件も考える力が身につきます。ご参考までに。

学習方法

ではここからは私が実際に行った学習方法を紹介します。

結論から申しますとテキストとyoutubeの2刀流です。主に使用したのは下記の3つですね。他によくおすすめされているクレアールさんをご紹介します。

1.使用テキスト

テキストは下記のテキストを使用しました。

教科書で意味を理解していき、練習問題で確認、最後に問題集を解いていくというスタイルですね。

2.使用ノート

使用ノートはipadのお馴染みアプリgoodnoteを使用しました。スプリットビューで左画面にテキスト、右画面にノートを出して記入していくスタイルがとても自分に合っていました。どこでもipadが1つあれば勉強できるというのが荷物も増えずとても役立ちました。

3.ふくしままさゆきさんのyoutube

補完資料としてはふくしままさゆきさんのyoutubeを視聴しました。移動中やランニング中に単元ごとの全体像を把握したり、ピンポイントでわからない単元があると視聴して補完していました。

何事も、まずは全体を把握することが大切です!

その他

通信資格講座の中ではクレアールさんをおすすめします。他社さんと比較しても教材が安く、3級の勉強に十分対応しています。

勉強時間

上記の方法で私はコツコツ毎日1時間勉強を行いました。コツコツ継続することで、一気にやるよりも自分にとっては記憶がしやすく身について行ったように感じます。わからない単元は繰り返しテキストを見たり問題を解いたり、youtubeで補完して勉強を行いました。ある程度全体像を把握して、模試を解き、わかっていない箇所を重点的に攻めるという方法です。これでおよそ合計60時間ほど勉強したと思います。

簿記について全くの初心者の方が簿記3級に合格するのに必要な勉強時間は80時間〜100時間ほど。 商業高校で簿記を学んでいる人や、経理担当などで日常的に会社の帳簿に触れているような人であれば、勉強時間は短くて済む

試験について

実際に調べるまで全く知らなかったのですが、簿記3級はネット試験に対応しており、ほぼ365日いつでも受験することができます。いつでも受けられるというのはメリットでもありますが、〆切を設定していないことで自分の気持ちが盛り上がらないということも感じたので、自分は勉強が終わっていない時点で試験日を設定しました。そうすることで、”あと○日で全部覚えないといけない!”という〆切効果を自分に課していました。ネット試験会場は下記にリンクを貼っておきますので、ぜひ参考にしてください。

〆切効果大事ですよ!

まとめ

いかがでしたか?今回は30代後半になってから1日1時間の勉強で2ヶ月で簿記3級に合格するメリットや勉強方法をまとめました。2ヶ月の成果が今後の人生にずっと役立つ資格となりますので、是非取得をおすすめします。

ではまた!

ABOUT ME
のっぺり
沖縄に移住して10年が経ちました。関西と沖縄の好きなものや場所、考え方、お役立ちアイテムを紹介させて頂きます。何かお役に立てる情報になれば嬉しいです。 顔が薄いので、のっぺりです。永遠に観光客扱いされます。 卓球2段。30代後半からFP3級・簿記3級・中型自動車・中型二輪取得。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です