沖縄

気をつけないと後悔するかも!【那覇空港編】沖縄旅行に役立つ情報。一生使える知識あり。

今回は沖縄旅行はもちろん、沖縄以外の旅行でも使える小ネタを紹介します。中には一生使える知識もあるので、知らなかった場合はこれを知って友達に自慢しましょう。笑

【誰よりも早く空港を出る】空港荷物受け取りのコツ

【結論】
預ける荷物は必ず「割れ物です」と伝えるとGOOD!

→割れ物シールを貼ってもらうことで、荷物が最後に丁寧につまれる結果、一番最初に出てくることになります。

空港のスタッフさんが困らないように、割れ物は「陶器」で伝えるのがおすすめ。アルコール等で伝えると、「何のお酒ですか?」「アルコール度数は?」なんて会話が続いてしまいますよ。もちろん割れないようにこちらで処理していますと伝えてくださいね。

飛行機が着陸し、いち早く観光に出かけたいですよね?その時の大きなポイントは、「いかに荷物を早く受け取るのか」ということです。荷物がレーンに真っ先に流れてくるのでとてもオススメですよ。

・荷物受け取りの早さで観光できる時間が変わる
・タクシー乗り場が大混雑するのでとにかく早く出るのも戦略の一つ

【実はガラガラの店舗がある】ポーたまおにぎりを並ばずに購入するコツ

【結論】
3Fのフードコートのポーたまおにぎりが空いている

せっかく沖縄に来たのでまずは沖縄グルメを堪能したい!手軽にテイクアウトできて小腹を満たすあのポーたまおにぎりを食べたい。わかりますその気持ち。しかし1Fはめちゃくちゃ混んでます。そこでこっそり空いている店舗を紹介します。
しかも同じ那覇空港店。これは意外と知られていない事実。
食べたいな〜と考えている方は、ぜひご検討ください!

個人的には、なはまるうどんと吉野家がコラボした「なはまるうどん」もお気に入りです。近くのピアノも弾き放題ですので、音楽が好きな方は是非お楽しみください。

【那覇空港店に気をつけて】レンタカー選びのコツ

【結論】
レンタカーは那覇空港店で借りない方がいいかも。

沖縄には必須のレンタカー。なかなか借りられないかもしれませんが、運よくゲットした方の後悔する声を聞くことがあります。それが「那覇空港店」というワード。
基本的に那覇空港でのレンタカーの受け渡しは禁止されています。中にはそのルールを破ってこっそりと共有の駐車場で貸借を行なっている業者もあるようで、年に何回かその実態が新聞に掲載されていたりします。大半は良心的なお店なので大丈夫なのですが、空港で賃借できないということで、空港にはお店のマイクロバスがひしめき合って止まっています。そこから各店舗に皆で移動するわけですね。

で、このお店が全然「那覇空港店」でない場合があるのです。
豊見城エリアのお店が多いのですが、空港から20分かかるエリアもザラにあります。
空いていて20分なので、交通量の多い時間帯(平日の夕方)になると、レンタカー屋さんから空港まで1時間近くかかることも。
レンタカーを選ぶときは、是非実店舗の場所も確認してくださいね。
おすすめはゆいレールで少し移動した駅でレンタカーを借りることです。牧志駅や県庁駅で降りて国際通りを散策した後、レンタカー屋さんに行けるとベストではないでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?今回は沖縄旅行にあたり、気をつけないと後悔するポイントを3つご紹介しました。特に1番最初の項目は一生使える知識なので、覚えていて損はないですよ。

また沖縄のおすすめそば屋さんや沖縄移住の記事もアップしているので、
ご興味がある方は以下のリンクよりご覧ください!

ABOUT ME
のっぺり
沖縄に移住して10年が経ちました。関西と沖縄の好きなものや場所、考え方、お役立ちアイテムを紹介させて頂きます。何かお役に立てる情報になれば嬉しいです。 顔が薄いので、のっぺりです。永遠に観光客扱いされます。 卓球2段。30代後半からFP3級・簿記3級・中型自動車・中型二輪取得。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です